剣道具の持ち運び

①正座の状態。

②面を面布団の下から持ち、

③面金を下向きに、顎のほうを前にして左脇に抱え、

④小手を筒口のほうから面に入れる。

(小手内側の汚れを見せない。また小手を傷めないため。)

⑤左脇に面、右手で竹刀を持ち腰に引き付け、

⑥跪座(きざ:つま先を立てる)をしてから、

⑦右足を小さく前に出して姿勢を崩さないように立ち上がり、

⑧立ちあがったら提げ刀となります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雄心舘(少年剣道道場)のアバター 雄心舘(少年剣道道場) 長崎市で伝統的な習い事

長崎県長崎市の少年剣道「雄心舘」です。
雄心舘では剣道の技術だけでなく、学校教育では学べない日本の伝統文化を教えていきます。
剣道をすることで自国の文化を深く知り、それと並行して語学や計算を上達させていけば、諸外国の人達からも真の国際人として認められることでしょう。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次